高等教育専門ニュース

文部科学省関連の最新ニュース、助成金・補助金情報、全国の各高等教育機関が実施している取り組みなど、高等教育に関する情報をお届けします。

【文部科学省】令和5年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業」~ASEAN諸国からの留学生受入、定着促進のためのシステム構築等支援~に係る事業説明会について

【文部科学省】令和5年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業」~ASEAN諸国からの留学生受入、定着促進のためのシステム構築等支援~に係る事業説明会について

文部科学省では、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力を強化するため、我が国にとって戦略的に重要な国・地域の大学との間で、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の受入れを行う国際教育連携やネットワーク形成の取組を支援する「大学の世界展開力強化事業」を実施している。 令和5年度は、当初より募集・実施しております米国等を対象とした支援に加え、本年11月に閣議決定されました補正予算により「ASEAN諸国からの留学生受入、定着促進のためのシステム構築等支援」として、日本発のオンライン国際教育プラットフォームJV-Campus上で質の高い教育コンテンツが提供できる仕組みの整備により、ASEAN諸国からの優秀な留学生の戦略的獲得を目指す事業等に対する支援等を、大学の世界展開力強化事業にてこれまでASEANを対象とした事業を実施した実績のある大学に対して実施する。

2023.12.20

  • 文部科学省
  • ニュース
  • 公募
【文部科学省】令和7年度からの共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点の認定について(公私立大学)

【文部科学省】令和7年度からの共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点の認定について(公私立大学)

公私立大学における共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点の令和7年度からの認定について、「公私立大学における共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点の令和7年度からの新規認定に関する要項」に基づき公募を行う。

2023.12.20

  • 文部科学省
  • 公募
【文部科学省】2023年度「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」開催について

【文部科学省】2023年度「全国アントレプレナーシップ人材育成プログラム」開催について

文部科学省では、アントレプレナーシップ教育を推進している。現在、大学等におけるアントレプレナーシップ教育の実施率は33%、学生等の受講率は3.2%とまだまだ十分な環境ではなく、本プログラムを通じて、アントレプレナーシップ教育が提供されていない地域の学生等も受講できる機会を提供する。今年度は初めて対面で開催し、全国各地から若い方々を迎え、2日間のプログラムを行う。

2023.12.20

  • 文部科学省
  • ニュース
【学校法人桐蔭学園】【桐蔭横浜大学】地元企業2社が、キャリア授業に登壇

【学校法人桐蔭学園】【桐蔭横浜大学】地元企業2社が、キャリア授業に登壇

桐蔭横浜大学では学生の社会への円滑な接続と「リアル学」推進のため、多くの企業や各種団体を招き、キャリア授業に登壇いただいている。 実際に社会で活躍する方々のリアルな話から、学生自身が多くの気付きを得て、働く事への意識醸成につなげることを目的としている。

2023.11.15

  • 大学
  • 独自の取り組み
【学校法人栗本学園】国際高等学校では、生徒による学校運営を目指す『生徒カウンシル』が本格始動

【学校法人栗本学園】国際高等学校では、生徒による学校運営を目指す『生徒カウンシル』が本格始動

次世代を担うグローバルリーダーの育成を目指す国際高等学校(全寮制)では、生徒がリーダーシップを培うためのさまざまな機会を提供。その一つである『生徒カウンシル』が2023年10月中旬から本格始動。

2023.11.15

  • 独自の取り組み
【国立大学法人千葉大学】環境ISO学生委員会がASCN2023年次大会で「質の高い教育賞」を受賞

【国立大学法人千葉大学】環境ISO学生委員会がASCN2023年次大会で「質の高い教育賞」を受賞

千葉大学環境ISO学生委員会は、2023年11月3日(金)に開催された「ASCN(アジア・サステイナブルキャンパス・ネットワーク)2023年次大会」における学生活動発表セッションにおいて「Quality Education Prize(質の高い教育賞)」を受賞。

2023.11.15

  • 大学
  • ニュース
  • 独自の取り組み
【文部科学省】「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の審査結果について(令和5年10月)

【文部科学省】「留学生就職促進教育プログラム認定制度」の審査結果について(令和5年10月)

「留学生就職促進教育プログラム認定制度」について、委員会における審査を踏まえ、認定するプログラムを決定した。

2023.11.15

  • 文部科学省
  • 大学
  • ニュース
【文部科学省】生成AIの利用に関するオンライン研修会

【文部科学省】生成AIの利用に関するオンライン研修会

教育での生成AIの利用について、「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」(文部科学省 令和5年7月4日)を踏まえ、その方向性や活用事例等をシリーズで解説。

2023.11.15

  • 文部科学省
  • 研修
  • SD
  • FD
【国立大学法人岡山大学】文部科学省 令和5年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」に選定

【国立大学法人岡山大学】文部科学省 令和5年度科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(女性リーダー育成型)」に選定

「岡大発・女性もっと活躍宣言!WITHプラン」をコンセプトに、新たに「岡山大学版リーダー育成プログラム」を実施し、女性上位職・管理職候補者を育成するとともに、准教授以上の上位職女性教員の増員ならびに女性教員割合の増加を図ります。

2023.10.18

  • 大学
  • ニュース
【学校法人大正大学】表現学部の産学連携プロジェクト 10月28日(土)に「映像祭2023」を開催

【学校法人大正大学】表現学部の産学連携プロジェクト 10月28日(土)に「映像祭2023」を開催

大正大学では、2023年10月28日(土)に表現学部表現文化学科アート&エンターテインメントワークコースの2年生が主体となり、PBL(課題解決型学習)の一環として、学生がゼロから企画・運営をおこなう「映像祭2023」を開催。

2023.10.18

  • 大学
  • 独自の取り組み
  • ニュース