ソリューション
セミナー情報
- オンライン
-
-
【オンデマンド配信】<産学官連携>組織対組織の連携を進めるにあたり、 大学はどのように人材を活用するべきか
※本セミナーは2021年3月23日(火)にライブ配信したセミナーのアーカイブ映像となります
今回の講師は、馬場 大輔 氏(経済産業省 産業技術環境局 大学連携推進室)、植草 茂樹 氏(公認会計士)です。 馬場氏より産学官連携とは、その効果や意義などの基本的なお話しや現状の政策、大学の動向・課題、人材面における課題について、植草氏より産学官連携の具体的な事例をふまえ、大学側・高等教育機関側にはどういったスキルが求められるのか(どのようなスキルを持つ人材を育成すべきなのか)、どういった専任の人材を採用すべきなのか(特に教育分野以外から採用する場合)をお話しいただいております。- 産学官連携
- 高等教育機関
- 大学
- 職員
- 教員
- オンデマンド配信
- オンライン
- 2022年06月22日開催
-
-
これからの時代に合った「魅力的な科目開発」
※本セミナーは、ライブ配信でのセミナーとなります
日程:2022年6月22日(水)14:00~15:30 講師:川山 竜二氏(学校法人先端教育機構 学監、社会構想大学院大学 実務教育研究科 研究科長、先端教育研究所 研究所長) 開催形式:オンラインセミナー(ライブ配信) ※Zoomによるウェビナーです- 高等教育機関
- 専門学校
- 校長
- 教員
- 職員
- カリキュラム開発
- 職業教育マネジメント
- ライブ配信
高等教育専門ニュース
-
-
【文部科学省】「研究拠点形成費等補助金(審査・評価事業)人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業の審査・評価業務」に関する企画公募について
文部科学省は、「研究拠点形成費等補助金(審査・評価事業)人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業の審査・評価業務」に関する企画公募について発表。本事業の目的は、ネットワーク型の教育研究体制の構築により、社会の期待に応える新たな人文科学・社会科学系の大学院教育モデルの実現に資すること。公募期間は【令和5年1月17日(火)~令和5年2月8日(水)正午必着】。
2023.01.25
- 文部科学省
- 高等教育機関
- ニュース
- 公募
-
-
【多摩美術大学】循環型社会に向けた産学共同研究の作品展を開催
多摩美術大学は、1月20日(金)~30日(月)に企画展「すてるデザイン~ゴミを価値に変える100のアイデア」を開催。「すてるデザイン」とは、2021年度より廃棄物の課題と真摯に向き合っている複数企業と多摩美術大学 TUBの共創プロジェクトのことで、さまざまな再資源化を試みている。本展ではその中間成果作品を紹介する。
2023.01.25
- 高等教育機関
- 独自の取り組み
- ニュース
注目の実務家教員
-
-
〈注目の実務家教員インタビュー〉【第10回】桜美林大学・向坂文宏准教授『実務家教員には、「やりがいを感じる忙しさ」を楽しめる人が適任』
2018年より桜美林大学で実務家教員に就任された向坂文宏(こうさかふみひろ)准教授を取材。業務についてはもちろん、実務家教員を目指したきっかけややりがいをお話しいただきました。
2021.07.12
- 実務家教員
- 人文学
-
-
〈注目の実務家教員インタビュー〉【第9回】京都精華大学・吉川昌孝教授『過去、現在、未来を伝え、これからを生きる学生に示唆を与える』
2021年4月より京都精華大学で実務家教員に就任された吉川昌孝(よしかわまさたか)教授を取材。業務についてはもちろん、実務家教員を目指したきっかけややりがいをお話しいただきました。
2021.07.12
- 実務家教員
- 社会科学
教育人財開発機構は、高等教育機関が教育と研究に集中できる環境をサポートします。
教員・職員の採用をはじめ、校務に関するお悩みなどお気軽にご相談ください。
- 電話でご相談
-
03-6273-8840
-
10時-19時(土日祝日を除く)
- メールでご相談
- お問い合わせはこちら