例えば、病院で治療を受けるとき、 診察や健康診断の結果を把握せずに、
いきなり手術を行うお医者さんはいません。
それは、WebサイトやSNSなどのデジタル戦略においても同じです。
何の調査・分析もせずに、ホームページのリニューアルや、
SNSで情報を発信しても上手くいきません。
しかしながら、高等教育機関ではこのような事例が多数見受けられます。
当サービスは、 高等教育機関に特化した Webマーケティングの調査・分析サービスです。
ホームページのリニューアル、SNSプロモーション、入試ページの制作など、
受験生や保護者に向けたデジタル戦略の見直しや
強化を検討している学校様は、
まずは既存のデジタル戦略の現状を把握できる健康診断をおすすめします。
高等教育機関が抱える課題
- コロナ禍や18歳人口の減少に伴い、受験志願者を増やすために、
受験生や保護者に向けたデジタル戦略に力を入れざるを得ない - 広報や宣伝、総務に兼任が多く、デジタル戦略専任の担当者がそもそもいない
- ホームページや学生集客施策の見直しなど、やらなければいけないと頭では分かっているが、
どうすればよいか、そもそも何から始めたらよいかわからない - 長年取引している広告代理店に任せているが、
本当に費用に見合った効果がでているのか不明である - Webサイトのリニューアルを検討しているが、どこに依頼すればよいか迷っている
入学定員数以上の受験志願者を確保することは、学校経営にとって非常に重要です
デジタル戦略はその大きな役割を担うため、成果が上がらない原因は何か、
決められた予算の中でどうすれば効果的に改善できるか、
現状を調査・分析することが大切です。
健康診断サービスについて
貴学の現状の課題に応じて、最適な診断サービスをご提案いたします。
-
Web広告のプロモーション効果が不明瞭、広告数字の集計や管理を任せっきりにしてしまっている -
検索キーワード診断/広告レポート調査※診断は10営業日程度
- 簡易調査
- 広告診断
- 調査+改善施策
-
Webサイトのリニューアルを検討しているが、どんなサイトにしたらよいかわからない -
アクセス解析診断※診断は10営業日程度
- 現状把握プラン
- 課題把握プラン
- 現状+課題把握プラン
-
Webサイトをリニューアルしたが、評価や振り返りができていない -
ユーザビリティ診断※診断は20営業日程度
- 対象のページ数に合わせて診断
-
Webサイトやデジタルコンテンツを通じて、今後どのような情報を発信していくべきか迷っている -
コンテンツ診断/SNS診断※診断は20営業日程度
- コンテンツ診断
- SNS診断(Instagram、Facebook、Twitter)
※その他、貴学のご要望に応じて、調査・診断結果をもとにした、より効果的なデジタル戦略をご提案いたします。
次年度に向けたホームページのリニューアル、SNSプロモーション、
受験生や保護者に向けた入試用コンテンツの制作、
オンラインオープンキャンパスなど、
学生募集においてデジタル戦略の見直しや強化を考えている学校様は、
お気軽にご相談、お問い合わせください。